"I MISS YOU" という英文を見たとき、みなさんはどう訳しますか?
私は、いつも困惑してしまいます。
確か、初めて"miss"という言葉を見たのは、中学1年生か2年生の英語の教科書でした。
マイクかジョンか誰かが、ユキか誰かに宛てて手紙を書いて、その文の中に、"I miss you" という文があり、
このときは、「miss=〜を懐かしく思う」とかそんな意味だったと思います。
……しかしながら、私だけの見解かもしれませんが、"miss"には、もっと深い、切迫した意味があるのではないかと思うのです。
例えば、映画の恋人同士が離れ離れになるシーンで、別れ際に"I mis you..."とお互いを見つめながら言うのは、
少なくとも「あなたを懐かしく思います」ではないと思うわけです。笑
で、どうして私がこの単語を取り上げたのかというと、大学生で一人旅を始めた頃から、
旅先で出会った人たちと、メールの交換をするようになり、もちろんそれは英語なわけで、
その中で頻繁に出てくる言葉のひとつが、この"miss"だったからなんです。
女の子からのメールだと、"miho, I miss you!!"とか書いてると、"美穂がいなくて寂しいわッ!"みたいな感じで受け取れるんですが、
男の子からのメールで、特に"miho, Im missing u..."と、"..."を打たれたり、"I miss u so much..."なんてso muchコンビネーションが来ると、
誤訳したくなるわけです。爆